ここんとこ本当に脚の調子が良くて、ご機嫌な日々が続いている。ヽ(^。^)ノ
きのう歩いた距離が4.5キロほど。今日は6.7キロ走破、いや「歩破」。
しかも以前より歩く速度がアップして、時間がかからなくなってきた。
1歩の歩幅は変化ない(股関節が悪いから大または無理なので)はずだから
あきらかにピッチが上がったのだと思う。
こないだ7キロちょっと歩いた時は4時間かかったけれど、今日歩いた6.7キロは
驚きの2時間だ。(そんな驚くほどでもないか・・・)
痛くないということは、人間の可能性をひろげるのだ。(笑)
のどが渇くし、熱中症対策も兼ねて
水筒に冷たいお茶をいれて、タオルといっしょにリュックへ。
そして今や既に相棒の域に達した「杖」とともに歩く、歩く、私は元気~♪
あらかじめ地図で調べてあったのだけれど、こうして実際歩いてみて地図の通りに
川が姿を現すと、予想以上にテンションが上がる。ヽ(^。^)ノ
あたりまえのことなんだけど、ね。
ああー、こんなとこまで来たんだな~!みたいな。
木陰を見つけてはときどき休憩。こういう時の冷たいお茶、最高にうまいっ!
虫の声や鳥の声、いろいろ混じって賑やかに響いている。
たま~~~~に通る車は農家の軽トラックくらい。
遠くからはっきりとカモの鳴き声が聞こえてくるのだけど、姿が見えない。
よ~~く目を凝らして見ると、反対側の川岸方面に仁丹のように小粒なカモらしき
ものが見えた!(ような気がした!)とりあえずその仁丹にピントを合わせ、
撮ってきた写真がこれ↓です。
ひまわり畑をまた発見。あちこちで見かけます。
この花の黄色は、元気をあたえてくれるね~~! ヽ(^。^)ノ
行ったことのない道を歩くのは楽しい。
そして見たことのない景色を撮る面白さは、歩くことへのモチベーションUPに
つながっている。デジカメ、ばんざ~い! \(^o^)/
ゆっくり歩いてどのくらいのエネルギー消費になるのか調べてたら
消費カロリー計算機というサイトを見つけました。
今日は120分で6,700メートル歩いたので、この速度だと「ゆっくりした歩行」に
分類され、消費カロリーは300キロカロリーちょっと。
現在、1日の摂取カロリーを1000kcal以下に設定して食事をとってるので
だいたい食事一回分を燃焼できた計算になります。
ゆっくりとした歩行でも、バカにできない数字だわ~。
なんでも積み重ねと継続が大事なんだなぁ。実感。
運動の種類がいくつもパターン化されてるので選んでクリックし、あとは自分の体重と
その運動(動作)を行った時間を書き込めば消費カロリーが表示されます。
おもしろいので興味のある方、試してみてはいかがでしょうか~(^。^)
★消費カロリー計算機のサイト
この記事へのコメント
みなみかぜ
一面の向日葵、いいですね~(^^)
確かに元気が出ます!
められいこ
普段運動らしきものしてない私ですけど、らいあさんのブログを拝見すると自分も「その気」になって嬉しい(笑)楽してます~。
素敵な写真、らいあさんの心の目なんですね!
らいあ
太陽に向かって胸張って咲いてる姿を見てると
元気をもらえますね~(^。^)
短い夏を力いっぱい咲いてる感じがします~(*^_^*)
らいあ
この脚の調子の良さ!コワいくらいです。(笑)
100%楽しみながら歩くせいか、疲れが残らないんです。
少しは体力付いてきたのかなぁ~?
写真は…ほめていただくと嬉しいやら恥ずかしいやら。
あまり分かってなくて、いいかげんなもんですから…(汗…)
心の目、かぁ。れいこさんに言われると
身が引き締まる思いです(^。^)
日向 夏生
当方の近所ではあまり見かけないです。
車でちょっと走ったところにあるのは知っているのですうが、さすがに歩いて行けるほど近くはないので。。。
ちなみにわたしも歩くときは20kmぐらい歩くことがあります。帰ってくるとさすがにへとへとですが。
と言いつつ暑くなってからはそれも控えめに。
これから涼しくなってきますから、また長距離復活かな~。
らいあ
歩きながら「あ、黄色い塊!」と思ったら
だいたいひまわり畑となってます。(^。^)
農家と住宅地が混在しているので
ところどころで見かけるんですよ~!
20キロ!?とはスゴイですね!!
歩くのは体にいいですよね~楽しいし。ヽ(^。^)ノ
私が20キロも歩いたら
帰路は間違いなく救急車で搬送ですわ。。。