今日の午後、雪虫が本格的に飛びました。(@_@;)
ちょっと・・・早いんでないかい~?
あぁ、どうしよう。
冬囲いどころか草むしりもほとんど手つかずだというのに・・・
もちろん畑の片付けなども先送りの毎日(汗)
順延に次ぐ順延だというのに・・・ (^^;)
そして明日の朝の気温は2℃。
いくらなんでもそろそろストーブか?
うーん。10月初旬でストーブつけちゃうのかー。
なんだか負けた気がして納得できないわ。(笑)
雪虫があらわれると一週間ほどで雪が降る。
今年の初雪は早いというけれど・・・
そ、そんなに急がなくていいよ。
せめて2週間後にしてください~(T_T)
北海道は、飛行機の発着を除けば
雨や風など台風の影響はほとんどなかった。
それでも夕方には雨を降らすような
厚ぼったい灰色の雲が低く空を覆っていた。
ところが日の入り(17:06)を過ぎた後の空が ―――――
ときどき現れる真っ赤な空になった。(@_@;)
いつもの鉄塔の景色も、
日の入から13分、南西~西の空。
この記事へのコメント
mint
はじめまして、mintと申します。ポチポチ進めていたらたどり着きました
雪虫ですか??今朝は北海道、霜がおりましたね!!どうりで、仙台も寒いわけです。
変な気候が多くなりましたね・・・夕焼け、凄くきれい
きれいすぎても、何かの前触れ??と思ってしまうここ数年でした。またおじゃまします、よろしくお願いします
らいあ
はじめまして、こんにちは(^o^)
着々と秋が深ま…というより
冬にむかってまっしぐら(@_@;)
そちらも寒そうですね、今年は冬の到来が早そうですね。
真っ赤すぎる夕空はちょっと怖い感じがしますね。
何かの予兆かっ!?と不安になるんですが
日没後の10分間に時々見られる
フツーの現象らしいです(^^;)
zencyan
私のブログにご訪問くださり、気持玉有難うございます。
夕焼けの写真、鮮やかに撮れていますね。
私も気が付いた写真を掲載するようにしています。
またお時間あれば、お越しください。
むっちゃん
ツユヒメ
写真が見つかりました。明日朝の最低気温17℃、
南から19号も北上中、まだまだ暑過ぎるようです。
今朝キアゲハが羽化しました。
らいあ
コメントありがとうございます~(^o^)
空や雲は、二つと同じ風景にならないところがおもしろいですよね。コンデジでちまちま撮って楽しんでいます(笑)
またおじゃまさせていただきます~(^^)/
らいあ
ゆきむしは、綿毛の有無によって見た目の可愛さグロさが極端に分かれる生きものだとおもいます(@_@;)綿毛があってよかったです。
冬囲いは、1本の木に対し支柱3~4本を地面にさして上で束ね、ところどころ縄で縛り(寒さに弱い植物には上から筵をかけてさらに縛ることもある)、雪や寒さから保護するためにするんですが、背の高い木だと脚立に乗らなければならずけっこうな肉体労働です。画像はこんな感じです(^o^)→
https://www.google.co.jp/search?q=%E5%86%AC%E5%9B%B2%E3%81%84&safe=active&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ei=3xk3VLLeJtOPuASoqYDICQ&ved=0CAgQ_AUoAQ&biw=1366&bih=653
らいあ
そちらにも雪虫がいるんですか??
寒い地方にしかいない生きものだと思ってました(゚□゚||)
また台風がやって来ますね、十分気をつけてくださいね~!